
コックス(9876)の基本情報
ikkaなどグループ店舗で使える優待割引券(20%OFF)がもらえるコックス(9876)を紹介します。
コックス(9876) | 体験レベル | 優待回数 | 優待確定月 |
---|---|---|
★★☆☆☆ | 1回/年 | 2月 |
株価 | 204円 |
---|---|
【優待】必要株数 | 100株 |
【優待】最低取得額 | 20,000円 |
【配当】1株あたり | 0円(2026.02) |
【配当】年間配当金 | 0円(2026.02) |
【配当】利回り | -% |
株価の最終確認日 | 2025/06/15 » 最新株価 |
株主優待の内容
ikkaなどグループ店舗で利用できる優待割引券(20%OFF)をもらうことができます。
株主優待の内容 | |
100株 | 3枚 |
500株 | 5枚 |
1000株 | 8枚 |
2000株 | 10枚 |
優待券の詳細は以下、公式サイトを見てください。
【株主優待】優待はいつ届く?

株主優待を受け取る時期は次のとおりです。
【2月の株主】5月頃
「ちょうど暑くなってきたのでTシャツを買い足したい」ってタイミングで株主優待が届きます。
【配当】配当金はいつ受け取れる?

配当金を受け取る時期は次のとおりです。
残念ながら配当金はここ最近は無しです。
【配当】配当金の推移

コックスの直近の配当金推移は次のとおりです。
残念ながら配当金はここ最近は無しです。
年 | 配当金(100株) |
---|---|
2026.02※ | 0円 |
2025.02 | 0円 |
2024.02 | 0円 |
【効果】コックスの株保有は家計負担軽減と衣替えに役立つ
コックスの株を持つことは、子育て世帯の家計負担の軽減につながると思います。
理由は次の通り。
・子育て世代の洋服代は意外にかかる
・そんな中の20%割引は存在感が大きい
・加えて、ikkaは多くのイオンモールに入っているので通いやすい
想像してみてください。
家族で衣替えの服を買い、お会計の時に「優待割引券があって良かった〜」と安堵している光景を。
家族全員が幸せになりますよ。
さて、コックス(9876)の株を持っていると得られる体験を紹介したいと思います。
【体験1】株主優待を受け取る
株主体験は優待券を受け取るところから始まります。
<実際の光景>
優待割引券は上部に銀色のクーポンコードがついているのが特徴です。
このクーポンコードはオンラインストアで使用する場合に使用します。
一方、店舗で使用する場合には、削ってしまうと無効になるので注意が必要です。

有効期限は受け取ってから1年間です。
fa-arrow-circle-right有効期限が長いので、季節に応じて服を購入できる余裕があるのが嬉しいポイントです。
【体験2】ikkaなどの店舗でおしゃれを堪能
優待割引券を受け取ったら、いつもどおり買い物を楽しみましょう。
株主優待券は店舗だけでなく、コックス公式サイト「TOKYO DESIGN CHANNEL」でも利用可能です。
店舗だと在庫に限りがあったりするので、意外にオンラインストアに掘り出し物があったりします。
そして、お会計の際にスタッフに優待券を使用したい旨を伝えましょう。
今回は自分と妻のTシャツそれぞれを購入しました。
<実際に購入したもの>
以下のレシートの通り、20%OFFが効いています。
<レシート例>
約3,700円の買い物が約3,000円になるのは大きいです。
以上が、コックス(9876)の株主体験です。
この体験を経験してしまうと、気がついたら株主を続けよう!と思ってしまいますよ。