オートバックスセブン(9832)の株主優待・いつ届く?【車オーナーに良い体験】
当ページの商品リンクにはプロモーションが含まれます

オートバックスセブン(9832)の基本情報

 
国内オートバックスグループで利用できる商品券(オートバックスグループギフトカード)をもらうことができるオートバックスセブン(9832)を紹介します。

この株主優待を取得することで、車オーナーがよく悩む「維持費」をだいぶ軽減してくれる体験を得ることができます。
オートバックスセブン(9832)
体験レベル 優待回数 優待確定月
★★★★★ 2回/年 3月・9月
株価 1,501円
【優待】必要株数 100株
【優待】最低取得額 150,100円
【配当】1株あたり 60円(2025.03)
【配当】年間配当金 6,000円(2025.03)
【配当】利回り 4%
株価の最終確認日 2024/09/01 » 最新株価

株主優待の内容

オートバックスで利用できる商品券(オートバックスグループギフトカード)をもらうことができます。

1年上保有 3年以上保有
100株 1,000円 1,000円
300株 3,000円 3,000円
700株 7,000円 8,000円
1000株 10,000円 13,000円

例えば、100株を保有すると1回の優待で1,000円分のギフトカードを受け取ることができます。

株主優待は年2回あるので、年間で2,000円分の優待を受けれます。

僕は100株からはじめ、効果を実感したので300株、700株と保有数を増やしています。

また、この優待を受けられるのは株を保有後1年後です。

つまり、興味を持ったら早めに仕込みを入れておいたほうが良いと思います。

株主優待の権利確定と届く時期

株主優待を受け取る時期は次のとおりです。

<スケジュール>
【3月末の株主】6月ごろ
【9月末の株主】12月ごろ

 
ちょうど車のオイル交換タイミング(長期連休に入る前)にギフト券が届きます。

この株主優待をゲットするには

この優待をもらうには次の3つのステップが必要です。

【ステップ1】口座を開設
【ステップ2】入金
【ステップ3】株を買う

 
まだ証券口座を持っていない場合は以下がおすすめです。

楽天証券 楽天経済圏にいるなら必須の証券会社。楽天周辺サービスがお得になります。例えば、楽天銀行と証券口座を連携することで普通預金の金利が年0.10%(税引前)の優遇を受けられるのが特徴です。
SBI証券 主な特徴は、スマホアプリが使いやすいこと。スマホアプリで株の銘柄探しをする際に「優待視点」や「投資家視点」それぞれで検索できます。

「どっちか悩む!」って方もいると思います。

その時は、楽天経済圏にいる場合は「楽天証券」を、それ以外の場合は「SBI証券」って感じで考えたら良いと思います。

<僕の使い方>
ちなみに僕は、楽天証券とSBI証券の両方を活用しています。

<楽天証券>
 
メイン口座として株の売買をしています。楽天銀行と連携することで毎月ワンタップで銀行から証券口座に入金もできます。
<SBI証券>
 
スマホアプリで銘柄検索をしています。特に,SBI証券のアプリは売上・利益推移などのグラフが見やすいです。

【配当】配当金額の推移

直近の配当金推移は次のとおりです。

安定的に6,000円が配当されています。
配当金(100株)
2025.03※ 6,000円
2024.03 7,000円
2023.03 6,000円
※直近年月の配当金は予定の場合があります。詳しくは「Yahoo!ファイナンス」にて確認してください。

【配当】配当金額はいつ受け取れる?

配当金を受け取る時期は次のとおりです。

<スケジュール>
【9月末の株主(中間配当)】11月
【3月末の株主(期末配当)】6月

 
年に2回配当がもらえるのが嬉しいですね。

【効果】オートバックス株の保有は節約に繋がる

オートバックス株を持つことで節約にも繋がります。

理由は次の通り。

<節約に繋がる理由>
・カーメンテナンスに使えるギフト券がもらえる
・年間配当金も高め

» いま時点の配当金を確認する場合はコチラ

 
→我が家がお金に困っていた時、ネット上に上がっている固定費削減などの方法がやり尽くし途方に暮れていました。

そんな時に株主優待からのアプローチを見つけ、今ではその恩恵を大いに受けています。

さて、オートバックスセブン(9832)の株を持っていると得られる体験を紹介したいと思います。

【体験1】株主優待を受け取る

株主体験は優待券を受け取るところから始まります。

オートバックスセブンからは半年に一度、次の一式が送られてきます。

<同封物>
・株主通信
・優待のギフトカード
・配当金

 
そして、実際はこんな感じです。

<実際の状態>

→これは僕が300株を持っていた時のものです。

以前は300株で5,000円分だったののですが、現在は前述の通りとなっています。

<参考>
オートバックスグループギフトカードには有効期限はありません。

→なので、株主優待によくある無理して使い切る!という気持ち的なストレスがないところも良いです。

【体験2】オイル交換をギフト券で担う

次に実際にオートバックスでオイル交換などを受けます。

そして、お会計の際にお金と同様にギフト券を提示します。

<提示する際の注意点>
・おつりが出ない
・端数に対してはキャッシュレス決済可能

 
僕は今回、エンジンオイル+オイルフィルターで4,398円だったので、ギフト券4枚を使用し残りは楽天ペイで支払いをしました。

【体験3】年6,000円の配当をゲット

ここまではギフト券について解説してきましたが、もう一つ良い点があります。

オートバックスセブンの株を持ち続けると、100株あたり年間6,000円(2022年実績)を受け取ることが出来ることです。

以下に僕の実績例を載せておきます。

<配当金事例>

<サマリー>
2022年:上期300株、下期700株:30,000円
2021年:300株:年6,000円×3=18,000円
2020年:100株:年6,000円×1=6,000円
※掛け算は100株単位に配当金がでるので、保有株数を100で割ったものです。

 
→ギフト券だけでなく配当まで手に入るのは嬉しいですよね。

正直この体験を経験してしまうと、気がついたら保有株数が増えてしまいますよ(笑)

以上が、オートバックスセブンの株主体験です!

Twitterでフォローしよう